スポンサーリンク
先日iPad ProとApplePencilを買いました。
せっかくなので試してみたいのがMacと連携させてiPadを液晶タブレット化させること。
MacのphotoshopやクリスタをiPadで使えるようになります。
それを可能にさせるのがAstropadと言うアプリ。
MacとiPadそれぞれにこのアプリをインストールするだけでiPadが液晶タブレットに早替りです。
スポンサーリンク
使ってみた
iPadとMacそれぞれにダウンロードしてガイドに沿って設定をします。とても簡単。
接続方法はWi-FiとUSBの2つあります。
私はWi-Fiで接続してますが特に違和感はありません。
以下の動画はMacのクリスタをiPad側で操作した時のものです。
視差
特にありません。問題なく使えます。
遅延
iPadに直接書きこむよりは若干のタイムラグがありますが、ピンクの補足線があり個人的には気にならないレベル。
筆圧感知
線の強弱、入り抜き、問題なく使えます。
画面のサイズ
ズーム機能があり必要な箇所をトリミングできます。例えばPhotoshopやクリスタのキャンバスを大きく表示させることができます。

あとがき
いや〜iPad Pro凄いですよ。アプリ一つで液タブにもなってしまうなんて。
MacでPhotoshopやクリスタを使う時にAstropadがあると大変便利です。
MacとiPadをお持ちの方は試してみては?
スポンサーリンク
スポンサーリンク