絵画の書 【絵画の書】自然に学び独自の表現を模索しよう 2019年1月25日 naozo 画材暮らしと絵かきの道 『絵画の書』 それは、かの万能の天才レオナルド・ダ・ヴィンチが遺した知恵と思考の結晶。 彼の言葉は難解に思えますが、たくさんのことを学ぶことができると思いますので一緒に …
クレヨン コクヨの透明クレヨン!透ける特性を活かして塗り絵やイラストにも 2019年1月18日 naozo 画材暮らしと絵かきの道 文具メーカーのコクヨさんから発売されている『透明くれよん』の16色を衝動買いしたのでレビューしたいと思います。 どの程度透明なのか、ま …
絵画の書 【絵画の書】脳内素描を実践せよ!ダヴィンチ流の絵の上達方法とは? 2019年1月17日 naozo 画材暮らしと絵かきの道 絵を描くのが上手くなる方法があるとしたら知りたいですよね? 模写をするというのはあまりに有名ですが、他にも何かいい方法があるはず。 …
DIY 【画材収納】絵の具ボードと筆立てを100均にある材料でDIY 2019年1月14日 naozo 画材暮らしと絵かきの道 絵の具や鉛筆などの画材類ってついつい散らかりがちになりますよね。 せっかく「描こう!」としたときに必要なものが見つからないと、意欲が削 …
絵画の書 【絵画の書】受胎告知から見る絵画を構成するシンプルな3つの要素 2019年1月3日 naozo 画材暮らしと絵かきの道 レオナルド・ダ・ヴィンチの『絵画の書』をド素人なりに考察していきたいと思います。 今回はこちら。 絵画という科学は、さまざまな表面が …
画材 3本折ってとうとう見つけた!折れにくい丈夫なペインティングナイフ 2019年1月2日 naozo 画材暮らしと絵かきの道 かれこれペインティングナイフを3本くらい折っています。 私の場合、絵の具を練り練りするとき必要以上に力強く練ってしまってるせいか金属劣 …
ブログ 【油絵をはじめよう!その1】〜画材をそろえよう〜 2019年1月2日 naozo 画材暮らしと絵かきの道 油絵をはじめようシリーズその1は"画材をそろえよう"です。 油絵に使う画材をいくつか紹介していきますので、 用意がまだの人はぜひ …
画材 カランダッシュのテクナロ水溶性鉛筆RGBを使ってみた 2019年1月1日 naozo 画材暮らしと絵かきの道 カランダッシュのテクナロ水溶性鉛筆RGBを使ってみました。 水溶性鉛筆は描いた上から水を含ませた筆でなぞると芯が溶け出して水彩画風にな …