スポンサーリンク
こちらの天使のキスの絵をご存知でしょうか?

ウィリアム・アドルフ・ブグロー『アモルとプシュケ』です。
とても美しいですね。
私が初めてこの作品をポスターで見た時、天使の実在感たるや、衝撃を受けました。
こちらの素晴らしい作品は19世紀フランスのアカデミズム絵画を代表する画家、
ウィリアム・アドルフ・ブグローによって描かれました。
スポンサーリンク
Contents
ブグローとは
ウィリアム・アドルフ・ブグロー(William Adolphe Bouguereau,フランス 1825-1905)
こちらのナイスミドルがブグローさんです。

こんな天才がなぜあまり知られていないのか、疑問が湧きますよね。
その原因は彼が活躍した時代に関係がありました。
印象派によって忘却された?
エリートコースまっしぐらの超エリートだったようですが、同時期に活躍した印象派画家たちによって新興芸術が盛んになり、保守派だった古典主義はだんだんと忘れられていったそうです。
成熟期だったアカデミスムが黎明期印象派に取って代わられたイメージでしょうか。
ブグローが再評価されたのも20世紀末頃だとか。
こんな素晴らしい才能も時代によって一時でも忘れ去られてしまうんですね。
ブグローの作品
素晴らしいブグローの作品をいくつか紹介します。



wikipediaより
おわりに
いかがでしたか?
もっと詳しく知りたい方はwikipediaにどうぞ→ウィリアム・アドルフ・ブグロー
スポンサーリンク
スポンサーリンク